logo

説明会のご予約

Attractiveness of Yakushima

屋久島本校の魅力

屋久島おおぞら高等学校の特徴

屋久島おおぞら高等学校の特徴

さまざまな
「つながり」から
多くのことを学習できる

屋久島おおぞら高等学校は、開校から10年が経っております。同窓生や保護者の方など世界で活躍している方と世代を超えて繋がることができます。また、屋久島のあらゆる自然に触れ、自然とも繋がることができ、新たな自分を発見できるかもしれません。

さまざまな「繋がり」から多くのことを学習できる

非日常を
味わうことができる

屋久島、世界自然遺産のこの地には世界中から人々が訪れ、一生の間に一度は訪れたい場所です。日本のなかでそれを代表する土地となっています。

つまり屋久島は大自然と世界をともに感じられるところ。その屋久島に、屋久島おおぞら高等学校はあるのです。

非日常を味わうことができる

Introduction

カリキュラムのご紹介

屋久島本校のカリキュラムについて、
実際に現場で働く職員の声を
交えて紹介します。

チームビルディング

クラス全員で考えて、
仲を深める大切な時間

屋久島に来て、知らないところから来たまだ話もしていないクラスメイトと心を打ち解け合う時間、それがチームビルディングだと思います。
クラスを全員で作りあげていく時間。ペアでワークをしたり、クラス全体で活動に取り組んだり、コミュニケーションについて改めて考えたり、、、活動中に、クラスメイトとの仲を深めることでその後のスクーリングにもつながる大切な時間です。
以前担任を持ったクラスで、チームビルディング中に大人数が苦手で、なかなかクラスの輪に入れない女子生徒がいました。その生徒に、他の女子生徒が話しかけに行って、輪に迎え入れることがありました。生徒同士で考え、クラスを作りあげていく時間だというのを改めて感じました。

クラス全員で考えて、仲を深める大切な時間 クラス全員で考えて、仲を深める大切な時間

コミュニケーションの
楽しさを難しさを学べ

スクーリングでの初めてのプログラムで初対面の人たちとクラスメートになり緊張が大きくある中で緊張をほぐしながら少しずつクラスメートと関わりを作っていく時間になります。また生きていく中で必ず必要となってくるコミュニケーションを実際に人と関わり体験することでコミュニケーションの楽しさや難しさなどを感じて考えさせられる時間にもなります。

自然体験活動

屋久島だから感じられ
る唯一無二の自然

この活動が生徒に必要だと思う理由は、屋久島でしか感じることのできない唯一無二の自然を体感できるからです。振り返りでは「関わり合って支え合っている屋久島の自然を見て、自分たち人間もその一部なんだと思った」「自然の大きさに普段の自分の悩みが小さなことに思えた」などの意見があがり、教員が想像している以上に、屋久島の自然から生徒は様々なことを感じているのだと思い、生徒と一緒に屋久島の自然を体感できることを嬉しく思います。

クラス全員で考えて、仲を深める大切な時間 クラス全員で考えて、仲を深める大切な時間

ビーチクリーンや特産品を通じて自然について学習

私が屋久島おおぞら高等学校に就職したいと思った1番の要因は、自然体験学習でした。
世界自然遺産の屋久島の大自然、その自然を身体、心、五感で感じ、学校では教えられない、自然の偉大さや生きる意味を感じることができる時間です。
その中でも、屋久島の海でゴミ拾いを行う「ビーチクリーン」や、お土産屋でお土産を買いながら、屋久島の特産品の学習をする活動もあります。

一日中外に出ているので、生徒が学校に帰ってきた時は疲れもあります。ですが、それより屋久島の自然を五感で感じられた清々しさと、クラスメイトと屋久島の自然を体験できたことへの達成感の方が強いです。

問題解決学習

話し合いの中でこそ気づけることがことがある

問題解決学習ではクラスの全員で協力して考えたり、話し合いをしたりする必要があります。
この活動を通して、普段はまとめ役にはあまりならない生徒が自分はまとめ役もできることに気づいたり、
自分は周りの人と関わり何かを成し遂げる時にどのような気持ちの変化があるのだろうか?と自分を改めて見つめ直したりする機会にもなります。
このような気づきは、進学、就職など生徒の将来を考えたとき、自己分析という面でも大切な活動だと思っています。

クラス全員で考えて、仲を深める大切な時間 クラス全員で考えて、仲を深める大切な時間

協力して1つのものを作り上げる難しさを学べる

スクーリングでの最後のプログラムになり、クラス全員で協力をして意見を出し合って1つのものを作ったり決めていく必要があります。その活動を通して、どのような関わりができたか、どんな感情が芽生えたかなどふりかえりを通して考えていく機会になります。
周りと協力して1つのものを作り上げる難しさや上手くいかない時にどのようにしていくかなど考えることによって今後の生活にとても必要になってくる活動だと思います。

Staff holidays

屋久島で生活を送る
スタッフの
休日の過ごし方

休日はマイナスイオン溢れる滝ヘ行ってリフレッシュしたり、東シナの方へドライブに
行ったりしていることが多いです。友達や家族が遊びにきたりすることもあるので、そのような時はいろんなおすすめスポットに一緒に行ったりもしています。
また、住んでいる方は都会と比べたらもちろん少ないので、すぐ近所の方たちとも仲良くなってよく話したりもしています。

image

image

image

image

image

image

image

image

私たちのおおぞらCM
制作プロジェクト

第二弾「マイコーチ」編

おおぞら高校の生徒が自分のマイコーチを紹介します。
「何でマイコーチになろうと思ったんですか?」
言葉や表情のあちこちから伝わる、
生徒とコーチのつながりをのぞいてみてください。

CM 特設ページ

Special page

CM 特設ページ